
「私たちはこんなメールを送った」店頭FXレバ規制案反対トーク#3 山中康司&スノーキ…
店頭FXレバレッジ規制案反対トーク第3弾。2018年5月18日17時00分締切で、金融庁が店頭FXの決済リスクの会議への意見募集をしています。山中康司(…
店頭FXレバレッジ規制案反対トーク第3弾。2018年5月18日17時00分締切で、金融庁が店頭FXの決済リスクの会議への意見募集をしています。山中康司(…
店頭FXレバレッジ規制案反対トーク第2弾。「高城泰(たかぎやすし)」とスノーキーが、そもそも今回の規制案は誰が言い出したのか?やFX業界の有名人この件に…
2018年5月12日時点での、来週の為替予測とスノーキー(小手川征也)のFX戦略です。日経225やビットコインチャートも。5月19日のオフ会の詳細はこち…
朗報です。ついに金融庁が「個人投資家の意見を無視して、倍率規制をごり押しはできない」と判断したようです。2018年5月18日締め切りで、FXの決済リスク…
店頭FXの決済リスクを話し合う会議で不透明な点、特に有識者たちに報酬は支払われているのか?そして、それは国民の税金からなのか?選定基準は?第二回以降の議…
2018年5月5日時点での、来週の為替予測とスノーキー(小手川征也)のFX戦略です。日経225やビットコインチャートも。5月19日のオフ会の詳細はこちら…
「くりっく365」は除外のFXのレバレッジ規制案。その問題点や矛盾点、有識者会議を傍聴した感想や「バケットショップの原則禁止」論、実際にレバレッジが10…
月に一度のシリーズ動画です。リアル口座での運用を「ループ・イフダン」で約1年6か月、「トラッキングトレード」を始めて約1年10カ月が経過しました。普段は…
視聴者さんから情報提供いただきました、どうしてFXのレバレッジ規制案から「くりっく365」は除外なのか?のヒントや私たち投資家のデメリットがわかる画像デ…