スワップポイント減額は?2015年と2018年でトルコリラ円スワップを比べてみた結果

トルコリラ円のロングポジションを持たれている方の心配の一つが、エルドアン大統領がトルコの政策金利の引き下げを行った場合に買いスワップポイントが減額されるのではないか?ということ。2015年の過去データをもとに考察しました動画です。
「トルコリラ円のスプレッド100銭に拡大・証拠金引き上げ くりっく365に物申す」の動画はこちら。

https://www.youtube.com/watch?v=iIjac…

「2018年8月トルコリラ円暴落の理由は結局なんだったのか?ロング&利益確定をした理由」の動画はこちら。

https://www.youtube.com/watch?v=adlRN…

「10年後に4倍?トルコリラ債」の記事はこちら。

https://snowkey.bz/foreign-debt/1408/

◆投資ブログ http://kotegawayukiya.com/

◆シストレサイト https://snowkey.bz/

◆仮想通貨サイト https://kotegawa.net/

◆ツイッター https://twitter.com/snowkey_ameba

◆投資メルマガ

http://kotegawayukiya.com/blog-entry-…

◆ジャンルフリーチャンネル 

https://www.youtube.com/user/snowkeych/

◆ゲームチャンネル 

http://www.youtube.com/snowkeygames

関連記事

  1. レバレッジ規制「案」を阻止するために店頭FX業者の株主などを味方につけ…

  2. トルコリラ円が短期底打ちしたと思って買った・ロングをした理由 2018…

  3. 今の大暴落って「リーマン・ショック級」なの?当時を知る私が振り返る 2…

  4. リピート系FXに関する悩み事などアンケートのお願い(2018年10月1…

  5. 【配信済】FX フラッシュクラッシュ 強制ロスカット 翌日に涙目で生放…

  6. もしかしたら店頭FXと取引所とは差をつけてもいいのかも知れないと今感じ…

  7. FX スノーキー(小手川征也)の来週の戦略とビットコイン情報も 201…

  8. マイナス損益!ループイフダンなど2018年8月のリピート系FXの損益公…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。