「FXレバ規制がなく残念だ」「FXは生計を立てるものではない」弁護士発言の意図は?

店頭FX業者の決済リスクを話し合う有識者会議
(一部では店頭FXのみを規制するためのアリバイ作りの場との声も)で、委員をされていた方が
「すぐにレバレッジの引き下げがなくて残念」
「FXは生計を維持するようなものではない」旨の発言をしました。その意図を考察した動画です。
当日の私のレポート動画はこちら。

https://www.youtube.com/watch?v=Qfhr8…

第五回の議事録はこちら。

http://bit.ly/2Mx5fbB

第六回の議事録はこちら。

http://bit.ly/2wjOkOE

◆投資ブログ http://kotegawayukiya.com/

◆シストレサイト https://snowkey.bz/

◆仮想通貨サイト https://kotegawa.net/

◆ツイッター https://twitter.com/snowkey_ameba

◆投資メルマガ

http://kotegawayukiya.com/blog-entry-…

◆ジャンルフリーチャンネル 

https://www.youtube.com/user/snowkeych/

◆ゲームチャンネル 

http://www.youtube.com/snowkeygames

関連記事

  1. Thanksgiving Dayに向けてどう動く FX スノーキー(小…

  2. UNYOU情報配信してます

  3. 【配信済】アップルショックでFXで大損した日に生放送 リーマン・ショッ…

  4. FXオフ会東京 2018年10月13日(土) お申込み受付スタート!

  5. FX初心者 どのFX会社がおすすめですか?選び方 2019

  6. トルコリラ円のスプレッド100銭に拡大・証拠金引き上げ くりっく365…

  7. 2018年12月 リピート系FX 豪ドル円暴落&カナダドル円急落 含み…

  8. FX「損切り」と「ロスカット」の違いを統一しませんか?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。