FXのゼロカット制度とは?日本は導入できるのか?すべきなのか?

欧州では義務付けられている外国為替FXの
「Negative balance protection」通称「ゼロカット制度」について、日本は導入できるのか?導入した方がいいのか?など私の考えをお話しました動画です。
2009年のレバレッジ規制時のパブリックコメントに対するお上の返答はこちら。

https://goo.gl/3DGddY

仮想通貨・Zaifのゼロカット制度についてはこちら。

https://kotegawa.net/zaif-review/1362/

◆仮想通貨ブログ https://kotegawa.net/

◆投資ブログ http://kotegawayukiya.com/

◆投資ブログ https://snowkey.bz/

◆ツイッター https://twitter.com/snowkey_ameba

◆投資メルマガ

http://kotegawayukiya.com/blog-entry-…

◆ジャンルフリーチャンネル 

https://www.youtube.com/user/snowkeych/

◆ゲームチャンネル 

http://www.youtube.com/snowkeygames

関連記事

  1. 第三回「店頭FX業者の決済リスクへの対応に関する有識者検討会」日程

  2. NYダウが暴落!トライオートETFで大損する前に知っておいてほしいこと…

  3. FX 2019 フラッシュクラッシュでスプレッドが広がらなかった会社は…

  4. 2018年8月トルコリラ円暴落の理由は結局なんだったのか?ロング&利益…

  5. 【豪ドル円】ループイフダン 70万円の資金での設定例 安値圏 2018…

  6. 日銀?年金?公的資金のパワープレイ?2018年大納会は日経平均2000…

  7. FXは「不労所得」という違和感

  8. 米長期金利上昇でリスクオフ FX スノーキー(小手川征也)の来週の戦略…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。